導理

導理はその種類と数に応じて様々な効果を受けることができます。

またターンごとのスタック減少が設定される場合、他の効果種と異なり導理が付与されたターンでもスタックが減少します


導理の種類と効果は以下の通りです。


■怒髪衝天(最大スタック数:10、ターンの終了時にスタック-2)

スタック数に応じて以下の効果量が上昇します。

スタック1:ダメージ上昇5%

スタック2:ダメージ上昇10%

スタック3:ダメージ上昇15%

スタック4:ダメージ上昇20%

スタック5:ダメージ上昇25%

スタック6:ダメージ上昇30%

スタック7:ダメージ上昇35%

スタック8:ダメージ上昇40%

スタック9:ダメージ上昇45%

スタック10:ダメージ上昇50%


■一矢必殺(最大スタック数:10、ターンの終了時にスタック-1)

攻撃時、自身の命中lv.と敵の回避lv.をそれぞれlv.10を上限として合算し、

命中lv.の合計から回避lv.の合計をマイナスした数に応じて以下の効果量が上昇します。

1:クリティカルダメージ上昇5%

2:クリティカルダメージ上昇10%

3:クリティカルダメージ上昇15%

4:クリティカルダメージ上昇20%

5:クリティカルダメージ上昇25%

6:クリティカルダメージ上昇30%

7:クリティカルダメージ上昇35%

8:クリティカルダメージ上昇40%

9:クリティカルダメージ上昇45%

10:クリティカルダメージ上昇50%